こんばんわ、サッシーです。

あなたは、街で盲導犬を見かけたことはありませんか?

盲導犬は、目の不自由な方にとって大切なパートナーであり、愛すべき家族です。

愛犬とは違い、仕事をするという使命が与えられた盲導犬。

街でたまに見かけますが、本当に凄い犬だな~っていつも思います。

この子たちは一体どのような一生を送るのだろうと、ふと考えたことがあるんです。

今回は、盲導犬の一生と、街で盲導犬を見かけた時に私たちにできることをまとめました。

 

盲導犬はどんな一生を過ごすの?

  • 命の誕生

盲導犬に向く性格の親から、盲導犬の候補犬が誕生します。

誕生した仔犬は、生後2ヶ月まで、他の兄弟たちと一緒に母犬と共に過ごします。

  • 2ヶ月〜1歳まで

パピーウォーカーというボランティアの温かい家庭で、暮らします。

愛情豊かに育てられると共に、社会性を身につけていきます。

パピーウォーカーと外に出掛け、車や電車の音、雨などの自然の様子、

人混みに慣れていきます。

この時期に社会性を身につけたり、人間への信頼感を築いたりすることで、目の不自由な方と 暮らす基盤を作るのです。

  • 訓練

段差や曲がり角を教えたり、障害物を避けたり、車の行き来を見て、進むかどうか判断したり する訓練をします。

また、電車やエスカレーターの訓練も徹底的にしていきます。

  • 目の不自由な方との訓練

3回の評価をクリアした盲導犬と、目の不自由な方が一緒に生活し、歩行の訓練をします。

  • 卒業

いよいよ盲導犬として、目の不自由な方との生活が始まります。

定期的に担当訓練士が指導をしていきます。

  • 引退

10歳前後で盲導犬を引退します。

引退犬飼育ボランティアの家庭や、引退犬が安心して暮らせる「盲導犬の里富士ハーネス」で 過ごし、皆に愛されながら生涯を終えます。

 

私はパピーウォーカーと盲導犬の暮らしをテレビで観たことがあります。

10ヶ月間、目一杯の愛情をもらって育った盲導犬の候補犬は、人間への揺るぎない信頼感を築き上げていました。

それと共にやってくる、パピーウォーカーとの別れ。私は胸を締め付けられました。

盲導犬になるには、様々な人と出会い、そして別れ、力強く生きていかなくてはならないのだと感じました。 ホント涙です・・・

使命を果たすために働く盲導犬に街で出会ったら、私たちはどのように対応したら良いでしょうか。次の項目で解説していきます。

 

盲導犬に出会ったら

街中で盲導犬に出会ったら、触ったり話しかけたりせず、見守るようにしてください。

仕事に集中できなくなり、飼い主さんを誘導することができなくなります。

盲導犬は車の行き来で横断を判断しており、信号を判断できないため、飼い主さんに、「青ですよ」「赤になりましたよ」と伝えることで、より安心して横断することができます。

盲導犬が安全に飼い主さんを誘導することができるよう、社会全体で周知していきたいですね!

 

盲導犬についてのまとめ

  • 盲導犬は、パピーウォーカーの家庭で、人間への信頼感や社会性を身に付けた後、目の不自由な方を安全に誘導できるよう訓練を行います。

3回の評価をクリアすると盲導犬となり、目の不自由な方との生活を送ります。

10歳前後で引退した後、ボランティアの家や、「盲導犬の里富士ハーネス」で穏やかに暮ら  し、最期の時を迎えます。

  • 盲導犬に街で出会ったら、触ったり話しかけたりせず、見守るようにしてください。

飼い主さんに信号が変わったことを伝えると、安心して横断することができます。

 

もしも、盲導犬を連れた目の不自由な方が困っているようでしたら、お手伝いのお声をかけて ください!