犬が好きでしたら、ドックトレーナーになりたい方も多いのではないでしょうか?
近年のペットブームや、いろんな種類のワンちゃんが増えたことから、しつけに関する悩みをもつ飼い主さんも増えています。
例えば警察犬を代表する、シェパードやドーベルマンはとても賢く強い犬ですが、しつけをしっかりしないと人に危害を加えてしまう恐れもあります。
家庭でも飼われていることが増え、訓練所に出す飼い主さん多くいらっしゃいます。
そんなときに活躍するのがドックトレーナーです。
訓練をすることで、良いこと悪いことの判断ができるようになります。
飼い主さんの指示に従い、良好な関係を築くことができるのです。
実際にドックトレーナーになるためにはどうすればいいか、紹介していきます。

専門学校などに行き資格をとる

ドックトレーナーになるために、しっかり勉強をして確実に資格をとりたいのであれば、専門学校がオススメです。
入学しやすく、授業のカリキュラムも決まっているので、初心者の方でしたらとても勉強しやすい環境です。
いろんな訓練所での研修、いろんな犬との交流があるので、いろんな経験ができます。
専門学校はたくさんありますが、まずは動物関連の専門学校を探しましょう。
その中に、ドックトレーナー科があるか確認してください。
動物関係の専門学校なら、だいたいドックトレーナー科があります。
多くは2年間の授業を受け研修などをして、卒業をしたら就職する形になります。
費用に関しては学校によって違いますが、やはり専門学校なのでそれなり高い学費がかかります。
最近は、奨学金制度などもあるので活用するといいかもしれません。
家族と相談し、しっかり考えてから入学するようにしましょう。

直接訓練所に入り勉強をする

ドックトレーナーになりたいのに、金銭的に専門学校に入るのが難しい場合は、直々に犬の訓練所で勉強する方法もあります。
実際に毎日現場を見ながら、勉強をできるのでドックトレーナーの1日の流れをしっかり把握することができます。
専門学校とは違い、飼い主さんの悩みを直接聞けることができたり、実際の家庭犬を相手にするのでしっかりと技術やコミュニケーション力が身につくと思います。
ただ…アルバイトや、研修生の募集を行う訓練所は、ほとんどありません。
自分で探し、自分で問い合わせる必要があります。
勉強させてくださいと、お願いしなければいけないこともあります。
断られても、根気よく探していく必要があります。

就職先は?独立する人もいる

では実際に、ドックトレーナーになれたらどんなところで働けるのでしょうか?
ドックトレーナーなので、訓練所というイメージが多いかと思いますが、実はペット関連の仕事で幅広く活躍できるのです。
代表的なのが、ペットショップ、動物病院。
また、家庭犬だけでなく盲導犬などの介助犬の訓練にも携われます。
ドックトレーナーとして経験を積んだら、独立するという選択肢もあります。
店舗を作らなくても、自ら出向いていわゆる出張という方法もあるのです。
ドックトレーナーは資金もそんなにかからず、独立しやすいと言われています。
将来的には考えてみてもいいかもしれませんね。

まとめ

●ドックトレーナーになりたいと思ったら
・専門学校に入り2年間勉強し、卒業すること
・学校へ行くのが難しい人は、犬の訓練所を探し運が良ければ、そこで働きながら学習すること ができる

●ドックトレーナーの就職先は?
・家庭犬訓練所、独立でドックトレーナーをやっている人の弟子、ペットショップ、動物病院、 その他ペット関連の仕事

※ドックトレーナーとして働くには就職先も少なく、

競争率も高いので、難関と言われています。

ドックトレーナーに絞らず、ペット関係の仕事として幅広く探せば、

比較的見つかりやすいこともあります。

勉強をしながらいろんな選択肢があることを、考えてみましょう!