わんちゃんと暮らす方なら、愛犬にマッサージをしたことがある方は多いの

ではないでしょうか。

私の愛犬達は、お腹を撫でられることが大好きで、目の前に来てはお腹を出して寝転びます。

その姿を見て、つい顔がほころんでしまいます。

今回は、犬が喜ぶマッサージの効果とその方法をご紹介します!

 

犬のマッサージの効果

  1. 愛犬にとって気持ちよく、リラックスすることができる
  2. 飼い主さんと愛犬の信頼関係を築くことができる
  3. 身体にしこりやケガなどの異常がないか確認できる
  4. 血流を促進することができる

 

私の愛犬達はマッサージをしてあげると、リラックスして寝てしまうこともあります。

よほど気持ちが良いのでしょうね。

次に、そのやり方や注意点を見ていきましょう!

 

犬が喜ぶマッサージの方法

【基本編】

手のひらを使い、首からお尻、また首から足に向かってなでていくのが基本のマッサージです。

愛犬が気持ち良いと感じる、適切な力で行ってください。

【首編】

犬は飼い主さんを見上げるように暮らしているため、肩が凝っている子が多いのです。

首のマッサージは、首の付け根を挟んで持ち、円を描くように揉んであげてください。

それから耳の付け根あたりをやさしくなでるようにマッサージするのもいいですね。

【お腹編】

犬が信頼している相手にだけお腹を見せることは、ご存知の方も多いですよね。

愛犬がお腹を見せて寝転んだら、「なでて〜」の合図です。

私は首からお腹、そして足の先に向かって、指の先でクルクルとマッサージしています。

お腹のマッサージは、好きな子が多いのではないでしょうか。

【顔,耳編】

よく使う目や耳は凝りやすい箇所です。目は、目の周りの骨に沿って、優しくさするようにマッサージします。耳は、指で耳を挟み、付け根から耳の周り、耳先に向かって優しくマッサージします。

目や耳はとても繊細な場所でもあります。

嫌がるようであればマッサージをやめ、別の気持ち良いと感じる箇所のマッサージをしてあげましょう!

 

犬が喜ぶマッサージについてのまとめ

  • マッサージの効果は、愛犬のリラックス効果、飼い主さんと愛犬の信頼関係を築く効果、身体に異常がないかを確認できる効果、血流を促進する効果が期待できます。
  • 愛犬へのマッサージは、手のひらを使い、首からお尻、また首から足に向かってなでるのが基本です。凝りやすい首は、付け根を挟んで持ち、円を描くようにマッサージします。お腹は、首→お腹→足先の順で指先でクルクルと優しくマッサージします。目は、目の周りの骨に沿ってさするようにマッサージします。耳は、指で耳を挟み、付け根から耳先に向かって優しくマッサージします。

気持ちよさそうにしている愛犬を見て、飼い主さんが癒されることも、マッサージの効果のひとつですよね。

マッサージの際、いつもと違う反応(嫌がる、痛がって鳴くなど)をするようであれば、ケガや病気をしている可能性があります。

心配な場合は、動物病院に連れて行きましょう!