サッシーサッシー

こんばんわサッシーです。
犬を飼っているみなさん、飼っている犬の寝言を聞いたことありますか?
うちのワンコ達は、結構寝言言うんです。
寝ているときに、突然遠吠えをしたり、高い声で鳴いたり…頻繁に聞くことがあります。
それに加えて、激しいときは身体さえも動くこともあるんです。
これは、痙攣に似たような症状であり、一瞬ビックリすることもあると思います。
なぜこのような現象が寝ているときに起こるのか、原因が分かれば安心ですよね。
今回は、犬の寝言と痙攣症状について詳しく紹介していきたいと思います。

犬が寝ているときに鳴く意味は?犬の寝言について

サッシーサッシー

冒頭でもお話しましたが、犬が寝ているはずなのに「クーン、クーン、キャンキャン」と、鳴くときがあります。
確かに目は閉じていて、身体も横になったままなので、寝ているのは間違いないのに不思議ですよね。
実は、人間と一緒で犬も寝言を言うことがあります。
犬も浅い眠りレム睡眠と、深い眠りノンレム睡眠があるのです。
寝言を言うときは、レム睡眠つまり眠りが浅いときになります。
レム睡眠のとき、犬は夢を見ている可能性があるため、寝ながら鳴くのです。
何かに対して鳴いているか、飼い主さんにアピールしている夢でも見ていたのでしょう。
それでも必ずしも寝言で鳴いている訳ではなく、なにかに苦しんでいることもあるので、注意する必要があります。


犬が寝ている時に身体を動かす意味は?病的な痙攣とのちがい

サッシーサッシー

犬の寝言についてご説明しましたが、寝ながら身体を「ピクっピクっ」と、痙攣のように動くこともありますよね。
これも寝言と同様、夢を見ている可能性があります。可愛いですよね~
きっと、走ったり、遊んだりしている夢を見ているのかな?
ただ、痙攣に似た仕草なので、病的な痙攣の場所もあるので注意が必要です。
とくに前触れもなく、突然起きることが多く、脳の病気の可能性もあります。
寝ているときにも起こると言われ、とても怖い症状なのでしっかり覚えておきましょう。

 

◯病的な痙攣の特徴

・意識がない(声かけしても起きない)

・ヨダレがでている

・足がピンっと長い時間伸びたままになる

・呼吸がおかしい

・舌が出ている

サッシーサッシー

こういった症状が出ているようなら、発作による痙攣の可能性があるので、すぐに病院に連れていきましょう。

犬もなるべく熟睡したい!安心して寝かすための方法

サッシーサッシー

犬のレム睡眠と、ノンレム睡眠の間隔は、人間より短いため眠りが浅い時間も多くなります。
レム睡眠の時間が頻繁にあると、熟睡できているか心配ですよね。
まずは、犬がしっかり眠れる環境を作ってあげましょう。

 

◯犬が安心して眠れる環境とは?

・ちょうど良い温度…暑苦しかったり、寒かったりすると、犬の体に負担がかかり眠りづらくなります。

・犬が寝やすい布団、敷物…あまりにも硬い床の上だと、体に痛い部分が生じ、しっかり眠れません

・適度な運動と食事

サッシーサッシー

適度に身体を動かすことで、疲労感がうまれよく眠れることがあります。
また、空腹感があるとしっかり眠れないので、しっかり食事を取ることも大切になります。

まとめ

・犬が寝ながら鳴くのはなぜ?…寝言であることが多く、夢を見ている可能性が高い。

・犬が寝ながら身体を動かすのはなぜ?…走ったり、ジャンプしたりと遊んでいる夢を見ている可能性がある。

・痙攣について…病気が隠れている、発作的な痙攣は充分な注意が必要です。

・犬が熟睡するためには…しっかり眠れる飼育環境を整えておくことが大切になります。